ポンペイ最後の日の家族愛

  • 2008.11.27 Thursday
  • 19:19

ポンペイとベスビオス火山

【ポンペイの遺跡 後ろはベスビオス火山】

またTVネタです。(;^_^ A
日本TVで11月24日に放映された古代ローマスペシャル、良かったです。
今まで知らなかった発掘中の地下遺跡や、新事実もあり、見応えがありました。
その中でも良かったのが、ポンペイの話です。

ポンペイの遺跡では、逃げる途中で倒れて死んでいる人がたくさん発見されています。あれはどうしてなんだろうと、昔から不思議に思っていました。町が火山灰で埋もれるまで何日もあったはずなのに、どうして逃げ切れなかったのか?
今回やっとそのが解けました。

ナポリ郊外の港湾都市ポンペイ(当時の推定人口2万人)はヴェスヴィオス火山のふもとにありました。最盛期のローマの別荘地として繁栄していました。
西暦79年8月24日、突然ヴェスヴィオス火山が大噴火しました。噴煙が上空30kmにも達し、大量の火山灰、軽石、岩石がポンペイの町にも降り注ぎました。
たった19時間で、町は灰と石で埋もれて逃げ遅れた住民も亡くなり、町は廃墟となりました。

この時の様子を、再現ドラマとCGで詳しく放映していました。
亡くなった人の肉体が亡びて、火山灰の中で空洞となったところに石膏を流し込むことで、その時の様子を残すことができました。その石膏像の数は67体にものぼります。中には、鎖に繋がれたまま亡くなったロバやイヌもいます。

家族や恋人同士とみられるグループも発見されました。
中でも涙を誘うのは、5人家族が一緒に倒れて亡くなっている有様です。

10才くらいの女の子と母親はしっかり手をつないだまま、倒れて亡くなっていました。その横には、15才くらいの少年と6才くらいの男の子が一緒に倒れていました。
そばで上体を起こして家族を見守りながら事切れているお父さんの姿がありました。
噴火から19時間後、火砕流という200度の高温のガスが町を遅い、そのため町の住民や生き物は全滅したのです。この一家もその熱風で亡くなりましたが、お父さんは英雄的な家族愛から断末魔の苦しみの中で、家族を見守りつつ息を引き取ったのでした。

http://www.ntv.co.jp/rome/
このページの右下にある石膏像がお父さんの像です。
現地リポートをしていたベッキーさんも、大きな目から涙を流しながらレポートしていました。
古代ローマ大発掘SPは視聴率16.6%でした

ポンペイの町を襲った悲劇の陰に、このような美しい家族愛があったのですね。
この一家はソウルメイトとして、あれから2,000年、また違う時代に何回も生まれ変わっては一緒に暮らしているのでしょうね。

ポンペイの赤い壁画

【ポンペイで見つかった壁画】

それにしても、ローマ市民の生活は今と比べても豊かで恵まれていたようですね。
普通の市民がお金持ちより優遇されていたらしいです。
上下水道完備で、市民の娯楽である競技場は入場料がタダでした。
貧しい家庭の子どもには扶養手当も出ていたそうです。

ポンペイの壁画夫婦
【ポンペイの壁画】

ポンペイの詳しいお話はこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%82%A4
ポンペイ
『ウィキペディア(Wikipedia)』

ポンペイの壁画女性

【ポンペイの壁画 女性像】


 http://homepage3.nifty.com/~sirakawa/Coin/E005.htm
当時のローマ市民の家計簿です。

☆2,000年前も今と変わらぬ家族の愛がありました。☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

赤りんご
 天使と過去生リーディング募集中

赤りんご
 リマの電話リーディングのご案内  

  ぴかぴか 
ランキングに参加中ぴかぴか 
応援のクリックありがとうございます。(^ - ^)


精神世界  ←ここをぽちしてね。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ  ←こっちもお願いします。

宮崎駿の原点

  • 2008.11.24 Monday
  • 17:03
 
ワイド版 風の谷のナウシカ7巻セット「トルメキア戦役バージョン」

ワイド版 風の谷のナウシカ7巻セット「トルメキア戦役バージョン」
宮崎 駿

徳間書店 2003-10-31
売り上げランキング : 64

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


久しぶりにのんびりTVを見ました。

プロフェッショナル・仕事の流儀スペシャル
「特集・宮崎駿のすべて
“ポニョ”に独占密着2年300日」
を再放送していました。(NHK)

宮崎駿監督

今年のヒットアニメ『崖の上のポニョ』の制作過程の密着取材です。
宮崎監督がキャラクターやストーリーを構想していく過程や、絵コンテの制作風景など、とても興味深かったです。
また、それ以外にも監督の少年時代やお母さんの思い出、『風の谷のナウシカ』がヒットするまでの苦労話も始めて知りました。

番組によると、宮崎監督は幼少期は身体が弱くて、医者に20才までは生きられないだろうと言われました。体育も苦手でかけっこはビリ、いつも劣等感の固まりだったそうです。今の監督からは想像も出来ないですね。
そして、「こんな自分が生きていていいんだろうか?」といつも思っていました。自分の絵を見て喜んでくれる人たちを見て、「人を楽しませる自分は生きている値打ちがあるのだ」と思えるようになったのです。

また、大好きなお母さんが難病にかかり、おんぶもだっこもしてもらえず、75才で亡くなるまで母親に対して複雑な思いがあったようです。
宮崎アニメにはよく気の強いおばあさんが登場しますが、彼女は監督のお母さんの投影なのです。お母さんはとても勝ち気な性格だったので、自分が病気で家族や子どもたちに何もしてやれないことで、苦しんだそうです。

ポニョに出てくるトキさんというおばあさんも、宮崎監督のお母さんがモデルだそうです。67才の監督が今でも、お母さんを偲んで作品に登場させるなんて、母は永遠なんですね。

宮崎監督が衝撃を受けたのが、日本初のカラー長編アニメ「白蛇伝」でした。
この作品は、たくさんの子どもたちに大きな影響を与えた素晴らしいアニメです。私も近所のお兄さんたちに山を越えた映画館へ連れていってもらいました。残念ながら、子どもたちの所持金だけでは入場できず、すごすごと帰ることになったのを覚えています。その後、TVで何回も見ました。

宮崎監督は子どもの頃から絵がずば抜けて上手でした。大学卒業後は「白蛇伝」を制作した東映動画社に入り、『太陽の王子ホルスの大冒険』、TVアニメ「ルパン三世」、TVアニメ「アルプスの少女ハイジ」などを手がけているうちに、自分の作品を作りたくなりました。脚本をあちこちの映画社に売り込んだのですが、どこも相手にしてくれませんでした。
その後、映画『ルパン三世 カリオストロの城』(1979年)で映画作品の監督デビューをしました。しかし、この作品はヒットせず、その後の監督依頼もありませんでした。

失意の監督に雑誌にマンガ連載の誘いがあり、どうせすることもないのだからと、「風の谷のナウシカ」という作品を連載したところ大人気となり、映画「風の谷のナウシカ」を制作するきっかけとなりました。

ポニョ
その大ヒットの後、スタジオジブリを作り、たくさんの感動的なアニメ作品を次々に制作したことは、みなさんもよくご存じですね。

小さいときから絵が上手だったのは、やはり前世でも絵を描いていたとしか考えられません。前世ではどんな絵を描いていたのでしょうか。知りたいところです。

☆宮崎アニメの原点は、虚弱体質の劣等感と母への愛だったのです。☆

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

赤りんご
 天使と過去生リーディング募集中

赤りんご
 リマの電話リーディングのご案内  

  ぴかぴか 
ランキングに参加中ぴかぴか 
応援のクリックありがとうございます。(^ - ^)


精神世界  ←ここをぽちしてね。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ  ←こっちもお願いします。

タイプ1の生まれ変わり

  • 2008.11.20 Thursday
  • 23:17

プロセルピナ 

【ロセッティ プロセルピナ 1877】
モデルは友人ウイリアム・モリスの妻ジェイン。プロセルピナ(ペルセポネー)は、冥界の王プルートに誘拐された大地の女神の娘。冥界の食べ物、ザクロの実を4粒食べてしまったので、1年のうち、4ヶ月は冥界にとどまることになりました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

次の人生を自分で選べるのか?
の続きです。

生まれ変わりのタイプ1のケースが前世を覚えている子どもたちにありましたので、紹介します。

その中で、著者は、前世を覚えている子どもたちのうち、かなりの数の子どもが暴力的な死を迎えていると書いています。
スティーヴンソン博士のインドでの調査によれば、子どもたちの50〜60%が前世で暴力的な死を迎えています。暴力や事故による死は、普通は死亡原因の5〜6%にすぎません。
たぶん、暴力的な死というものは、魂に何らかの形で傷を残すために、通常の”忘れる”ことを邪魔してしまうのでしょう。

タイプ1のケース 1
レバノンのスラム街に住む女性のケースです。

今から35年前サルマという若くて貧しい女性がアパートの一階に住んでいました。彼女はたくさんの子どもの面倒をみ、近くの大学生の衣類を洗濯して生計を立てていました。そして、彼女の暴力的な夫が彼女をライフルで撃ち殺しました。

サルマのみじめな前世を覚えているのは、イシュタルという労働者階級の女性です。

子どもたちの何人かはまだ覚えています。会うこともできます。(前世の)私が洗濯物を外に干しているときに、夫が私を2回撃ったことを覚えています。
 (ノ_<。)

私は前世のことで泣いているのではありません。今のこの人生のことで泣いているのです。夫と別れたとき、習わしでは小さな子どもは母親のもとに残すのが普通なのに、彼は11ヶ月の息子を連れて行ってしまいました。一人ぼっちでいるとき、ときどき思うんです。前世では夫は私を殺し、次の人生では夫は私と離婚して息子を奪ったって

これは私の運命だったんです。私の宿命です。(〒_〒)

イシュタルの姉の証言
彼女は3才のときにそのことを話し始めました。そして、10才くらいでやめたんです。彼女は、キャンディをもらうとそれを隠して『私の子どもたちのために取っておくの』と言いました。『昔の自分の家族に会いたい。連れてって』とよくせがみました。連れて行くと、自分がどこに住んでいたか教えてくれました。

近所に住む大学教授バズの証言
サルマが殺されたとき、私は17才でした。サルマが夫ともめていたことは、みんなが知っていました。夫はやせた厳しい男で、サルマにつらくあたっていました。いつもケンカが絶えなかったんです。お金や7人の子どもたちのこと、全部がケンカのタネでした。サルマはよく働いていましたよ。

彼女が殺されたのは午前3時頃でした。私は銃声を聞きました。外へ出ると、彼女が仰向けに倒れていました。手で洗濯をするので、早く起きて夜明け前に仕事を始めないとならないのです。ずいぶんと大変な人生でした。

1年くらい前、大学へ行くために外へ出たら、人だかりがして女の子がいました。尋ねると『この女の子が前世でサルマだったと言うんですよ』と教えてくれました。彼女は私に自己紹介をしました。私は彼女を信じます。似たようなケースをたくさん見てきましたから。


タイプ1のケース 2
レバノンの工場地帯のマンションに住む11才の少年バシール

両親の話
赤ちゃんの頃、ずっと泣きっぱなしだったのです。健康でよく食べたのに不思議に思っていました。でも、前世の家族に会ってからは泣かなくなりました。
この子は15ヶ月で、言葉ではなくいきなり文章を使って話したのです。
『ボクはバシールじゃない。ファディなんだ』そして、ファディの兄弟と両親の名前を言ったのです。

ファディはレバノンの内戦で戦っていた兵士でした。バシールが生まれる8年前に、17才で塹壕で撃たれて死にました。

バシールの話
ボクは前世のお母さんが来るまではよく泣いていたんです。覚えていたので、みんなを名前で呼びました。ボクは塹壕で死んだことも覚えています。
塹壕のてっぺんにセメントを打ったので、それをチェックするために上がったら、爆弾が爆発したんです。

ボクは倒れました。意識はありませんでした。けれど、友人たちがけが人を運んでいくようすや、ボクの車が道の脇に止まっているのが見えたんです。ベージュのトヨタです。ボクは友達に、けが人を運んでからボクのところに来てと言いました。気を失っていたと思ったんですが、見たり話したりすることはできました。それから何も感じなくなったのです。

父親の話
8才か9才のころ、『ボクはファディだったけど、今はバシールだ』と言い始めたのです。彼の前世の父親が最近亡くなりました。バシールは食欲がなくなって、前世の家族と共に葬式で立ちつくしていました。まるでファディ自身であるかのようでした。

バシール:
銃撃戦があると、ボクも一緒に戦いたくなるんです。ボクは強い戦士ですよ。 
O(≧▽≦)O

 
彼らにとっては、人生とはいくつもの短い人生の連続です。
ひとつの生が終わってまもなく、また似たような環境の人生が始まるのです。
一体彼らは、何を学ばなくてはならないのでしょうか。
サルマのような辛い人生の連続は、気が滅入りますが、
みんな、このようなたくさんの人生を積み重ねて、魂を向上させていくのですね。

☆人生とは、たくさんの連続した生の一コマです。☆

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

赤りんご
 天使と過去生リーディング募集中

赤りんご
 リマの電話リーディングのご案内  

  ぴかぴか 
ランキングに参加中ぴかぴか 
応援のクリックありがとうございます。(^ - ^)


精神世界  ←ここをぽちしてね。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ  ←こっちもお願いします。

次の人生を自分で選べるのか?

  • 2008.11.16 Sunday
  • 12:22

ロセッティ愛の盃

【ロセッティ 愛の盃】←絵の解説あります。

以前、森田健「生まれ変わりの村」
スティーブンソン「前世を覚えている子どもたち」で、
中間世で次の人生を選ぶこともなく、気がついたら別の人生が始まっていた子どもたちのことを書きました。
それは、あの世(中間世)という概念がない文化なのかなと思っていましたが、そうではなかったのです。

米国の心理学者ハンス・テンダム博士によると、輪廻転生には3つの形があるそうです。

1.自然に戻ってくる。あるいは「あれっ、もう戻ってきたの?」タイプ
2.意志的、教育的なタイプ
3.使命を持って生まれるタイプ

詳しい説明です。

1.自然に戻ってくる。あるいは「あれっ、もう戻ってきたの?」タイプ

このタイプの人々は、霊界での記憶がほとんどないまま、次の人生に戻ってきます。彼らは新しい人生について、何も教えられていないようです。このような転生では、人生に吸い込まれるような感覚(電気掃除機に吸い込まれるような感じ)で、ほとんど何も考えずに始まります。彼らは、地上の生活の基本的なことを学ぶためにやって来たのでしょう。平均8年間という短いあの世の期間のあとなので、その人生は時間的にも距離的にも、前の人生と近いことが多いようです。

2.意志的、教育的なタイプ

自分の意志によらないタイプ1の転生と対照的に、タイプ2の人々は地上の生活へ戻ることを自分で選択し、どの両親とどの環境が自分が学び成長するために最も良い条件か、よく考えます。
魂が成長するにつれ、私たちは死後の世界にいる間に、次の人生をデザインする権利を獲得するという人もいます。
この人生計画では、その人の発達と、カルマの精算のための目標をたてます。
人生回顧、ガイドや魂グループとの相談、次の人生の計画や、出会う人々の予告などもあるようです。

3.使命を持って生まれるタイプ

タイプ3の人々は、個人的なカルマの大部分を精算し終わっています。この人々は何百回、何千回もの転生で得たすぐれた能力や性格を自由に表現できるのです。彼らは人類の発達に大きく貢献するために、再びこの世に戻ってきます。
彼らは遠大な計画を持っています。
非常に過酷な状況が、彼らを深く心の内へと向かうように仕向けるのです。苦痛、苦しみ、エクスタシー、毎日のうんざりするような生活を通して、魂のグループやハイヤーセルフ、あるいは神からの多くの導きを受け取ります。
この人々は、社会的には特に目立たないが、世の中の一隅を照らす人々であったり、カリスマのある教師や世界的な指導者であったりします。

新しき流れの中へ 『第十の予言の教え』を参考・引用しました。

新しき流れの中へ―『第十の予言の教え』
新しき流れの中へ―『第十の予言の教え』
James Redfield Carol Adrienne 山川 紘矢

角川書店 1999-09
売り上げランキング : 138244
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「生まれ変わりの村」に出てくる中国奥地の村の話は、タイプ1の人々が集まって暮らすところのようです。
「前世を覚えている子どもたち」のレイラのケースもタイプ1だと思われます。この本には、似たようなケースがたくさん出てきます。舞台となったレバノンは、タイプ1の人々がたくさんいるようです。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

リマ:タイプ1のような生まれ変わりがあるなんて、知らなかったわ!!

ニキエル:彼らはまだ幼い魂なのですよ。生きることの基本的な学びのために、生まれ変わりを繰り返しています。

リマ:いわば幼稚園児、小中学校生みたいなものね。
自分である程度選べるようになるのは、高校・大学でそれがタイプ2、タイプ3になると自分の意志で仕事を選べるようになるのね。

ニキエル:そんなに単純な話ではありませんが、わかりやすいたとえですね。(⌒_⌒)

リマ:今の日本では、タイプ2が多いとか、国や地域によって傾向があるのかしら?σ(・ω-;)

ニキエル:生きるのがやっとの貧しい国や戦争地域ではタイプ1が多いですが、どこでも1,2,3は混在していますよ。

リマ:知れば知るほど、魂が成長するためにはたくさんの生まれ変わりが必要なのね。
今の人生がいやで自殺しても、また同じような設定でやり直ししなければならない、そうだったら逃げないで、今の人生でどこまで成長できるか、勇気を出してがんばるのが一番の近道なのね。(^−^)

☆いやなこと、辛いことは自分を成長させてくれる学びです。☆

タイプ1の生まれ変わり
に続きます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

赤りんご
 天使と過去生リーディング募集中

赤りんご
 リマの電話リーディングのご案内  

  ぴかぴか 
ランキングに参加中ぴかぴか 
応援のクリックありがとうございます。(^ - ^)


精神世界  ←ここをぽちしてね。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ  ←こっちもお願いします。

中国二つの寺、大悲寺と少林寺

  • 2008.11.11 Tuesday
  • 10:01


「少林寺」 アルティメット・エディション 

世界鑑測 北村豊の「中国・キタムラリポート」  
お金はいりません「大悲寺」
商魂たくましい「少林寺」
現代の僧侶はどう生きるべきか?“修行”それとも“金儲け”
2008年10月31日 金曜日 北村 豊 から紹介します。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20081030/175729/?ST=sp_china

今年1月、中国のネット掲示板で対照的な二つのお寺が話題になりました。

再建の道を歩みつつある中国の仏教

その前に中国の仏教の現状はどうなっているのでしょうか。
2000年の歴史のある中国の仏教は、1949年以降中国共産党の政権によって活気を失いました。さらに、文化大革命の寺院の破壊や僧侶の迫害により、さらに衰退しました。その後、中国政府は宗教を容認する方針に転換し、仏教は再建の道を歩みつつあります。

現在中国国内には、チベット語系仏教とバーリー語系仏教を除いた中国の仏教(=大乗仏教で日本と同じ)の僧・尼が約7万人、寺院が8400カ所あります。

話題となった二つのお寺とは、「大悲寺」「少林寺」です。

大悲寺【大悲寺】

賽銭箱が置かれていない寺「大悲寺」

大悲寺は遼寧省南部の1668年創建の古い寺院です。

 この大悲寺は1949年に中華人民共和国が成立してからは学校として使われていましたが、1999年の宗教政策の変更により、仏教寺院として復活しました。
その後、信者たちが献金を募って本殿を修復し、観音堂、念仏堂、僧坊を新築、流出していた本尊を買い戻し、寺院としての装いを一新しました。
2000年には釈妙祥大師が住職として「妙祥僧団」と呼ばれる弟子たちを引き連れて大悲寺に入り、釈妙祥大師の指導の下で僧侶たちは厳しい修行の日々を送るようになったのです。

“不捉金銭戒”を守る「大悲寺」

 大悲寺の僧侶は“不捉金銭戒”(金銭に触れない戒律)を守っており、同寺には“功徳箱”(賽銭箱)が置かれていません。“

 大悲寺の僧侶には次の8つの戒律が課せられています。

1.金銭に触れない戒律
2.日中1食(正午を過ぎたら食事はしない。お茶、飲料、果物も取らない)
3.行脚する(乗り物には乗らない)
4.托鉢を行う(食物のみで金銭は受け取らない)
5.外部の僧侶の贈り物は受けない
6.僧侶が受け取った供物はすべて寺に収め、僧侶全員で等しく配分する
7.僧侶の所持品である3種類の衣と1つの鉢は肌身離さず、18種類の必需品は常に準備しておく
8.托鉢しても無理強いせず、人に求めない

 大悲寺の僧侶たちは年に数カ月間を数万キロの行脚を行い、托鉢をしながら各地で仏の教えを説いています。その間、彼らは毎日を野宿で過ごし、決して他人の家に泊めてもらわないそうです。

 こうした彼らの真摯な姿に、信者は年々増え続け、過去8年間で“比丘”(僧侶)となった者数百人、仏教に帰依して信徒となった者は数万人を数えています。厳粛なたたずまいを見せる大悲寺は僧侶たちの深い慈愛に包まれているそうです。

少林寺拳法で名高い「少林寺」

 これに対して、少林寺拳法で名高い「少林寺」は、河南省登封市の山の麓にあります。4世紀北魏の皇帝孝文帝がインドから来た仏教僧達磨(だるま)のために建立した禅宗寺院です。

七世紀唐の初め、後に第2代皇帝となる李世民が戦場で少林寺の僧兵13人に救い出されたことで、皇帝は少林寺の僧を大将軍に任じて、少林寺に僧兵の訓練、殺人、飲酒食肉を許可しました。こうして僧兵を擁する少林寺は歴代王朝の支援を受けて大寺院となり、「天下第一の名刹」という称号を博するようになったのです。

やがて、僧兵による少林武術は飛躍発展を遂げ、少林寺の僧は2000人以上に膨れ上がりましたが、次第にその勢力は衰えて忘れ去られました。 

 

「少林寺 2」 アルティメット・エディション 

映画「少林寺」で大ブレイク、中国武術の代名詞へ

 1982年に公開された香港映画「少林寺」は、李世民と少林寺の僧兵13人の故事を描いたものでしたが、全世界に旋風を巻き起こしました。

文化大革命が終了した頃の少林寺は荒れ果て、寺内には十数人の僧侶しかおらず、しかも老人がほとんどで少林寺拳法ができる者は1人もいなかったそうです。

ところが、映画「少林寺」が公開されるや、少林寺には国内外からも観光客が押し寄せるようになり、今では年間に数百万人が押し寄せる盛況ぶりです。また、登封市には少林寺拳法に由来する「中国武術」を教える民間学校が20校前後もあり、10万人以上の生徒たちが中国武術を学んでいます。

 数百万人の観光客、10万人規模の武術学生は、登封市のみならず河南省にとっても重要な収入源であり、これも少林寺あったればこそで、少林寺は貴重な文化財であるとともに金銭を生み出す「打ち出の小槌」というべき存在なのです。


「少林寺実業」を設立、人気をビジネスに結びつける

 こうした少林寺の人気をビジネスに結びつけたのが少林寺の“方丈”(総住職)である釈永信でした。釈永信(1965年生)は、17才で共産党から少林寺に派遣され、出家して僧侶になりました。

その後、少林寺拳法研究会、少林寺武僧団を組織して団長となりました。また、弱冠22歳で全国最年少の住職となりました。、少林寺1500年の歴史で最年少の継承者となったのです。

少林寺は、「仏教寺院」から「商業寺院」への転換を図ることになりました。これには「少林寺」を商標として勝手に使用する国内外の企業があまりにも多かったためです。少林寺は1998年「少林寺実業」を設立しました。

 その後「少林寺」に絡む45種類200項目余りの商標登録を取得し、2000年10月にはEU(欧州連合)、米国、マレーシアなど30の国・地区で「少林」の商標登録を申請。また、2004年には、「少林寺」が国家工商管理総局から著名商標として認定を受けました。こうして、「少林寺実業」には商標使用料が国内外から次々と支払われるようになったのです。
(いったいどのくらいの収入があるのでしょうか?気になるところです。)

総住職は、やり手の大スター

 一方、釈永信は1988年に少林寺武僧団を率いて初めて少林寺拳法の海外公演を行い、今日までに世界の60の国・地域で公演をしています。
1999年には英国バッキンガム宮殿で公演を行い、エリザベス女王から接見の栄誉を賜りました。2004年に胡錦涛国家主席のブラジル訪問に少林寺武僧団を率いて随行した釈永信は、サンパウロで少林寺拳法の公演を行いました。

 “方丈”としての釈永信は常にメディアから注目を浴びる存在となっています。今や飛ぶ鳥も落とす勢いの釈永信は、全国人民代表(国会議員)であり、全国仏教協会副会長、河南省仏教協会会長も努めています。

釈永信にはたくさんのファンがおり、少林寺を訪れたファンに記念のサインをしたり、携帯電話の縁起の良い番号の入札会に参加し、落札された電話番号に開眼供養を行ったりしています。
本当に商魂たくましいです。

ネットの掲示板では
「貴方は現代の僧侶は現代社会に溶け込むべきだと思いますか?」という設問の投票欄が置かれています。その選択肢は3つです。

[1] 溶け込むべき。僧侶も時とともに前進すべきである。
[2] 溶け込むべきではない。僧侶は心静かに修行すべきで、積極的に実社会に入るべきではない。
[3] なんとも言えない。
 
10月26日までの投票総数 10万4945人の内訳は
[1] 2903人 (2.77%)
[2] 9万9270人 (94.59%)
[3] 2772人 (2.64%)
でした。

お金儲け第一主義の中国で、若いネットユーザーの意識は意外にまともでした。
ちょっぴり安心しました。(^_^)

少林寺の住職釈永信は、過去生でも少林寺の僧でした。あまりの寺の凋落ぶりに、立て直しのために生まれ変わってきました。過去に少林寺の僧兵だった者もたくさん一緒に転生してきています。
お寺の再興のために、あの世から力を合わせて転生してきたのは、素晴らしいことですが、こんなに金儲け主義でいいのかな?と疑問に思います。σ(・ω-;)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

赤りんご
 天使と過去生リーディング募集中

赤りんご
 リマの電話リーディングのご案内  

  ぴかぴか 
ランキングに参加中ぴかぴか 
応援のクリックありがとうございます。(^ - ^)


精神世界  ←ここをぽちしてね。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ  ←こっちもお願いします。

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< November 2008 >>

いつも応援のクリックありがとうございます。。。。ランキングとHPです。

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 初富開拓の歴史1
    リマ (09/28)
  • 初富開拓の歴史1
    田村高弘 (09/28)
  • 中絶のコメント「双子を中絶したことの罪悪感で苦しんでいます。」
    リマ (04/29)
  • 中絶のコメント「双子を中絶したことの罪悪感で苦しんでいます。」
    haru (04/28)
  • 中絶して罪悪感に悩んでいる方へ
    haru (04/27)
  • ミカエルストーンWSご感想「リラックスしたら良いんだよ」
    maki (07/20)
  • コメント相談「双子を中絶しました。」
    C (04/20)
  • 『お腹の中の短い命』にうれしいコメントをいただきました。
    C (03/26)
  • 『お腹の中の短い命』にうれしいコメントをいただきました。
    Y (03/08)
  • お腹の中の短い命、愛を伝えに来てくれる赤ちゃん
    リマ (03/01)

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM